2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

OLD BOY オールドボーイ

オンラインDVDレンタルDISCAS

EVA エイリアンvsプレデター

エイリアン・エッグと呼ばれる卵から「フェイス・ハガー」と呼ばれる人の顔にへばり付き、エイリアンを人体へ産み付けるだけの生命体が生まれといった複雑な生態を持つエイリアンと、超最新兵器で武装した異星人プレデターの戦いを描いたこの作品 アメリカで…

瑠璃の島 第7話

「瑠璃の島」に前回記事で批評した「瑠璃の島」感が戻ってきました。今回のストーリーは大きく分けて2つ 1、島を訪れたジャーナリストによる「里子は島のエゴ」では無いか?の質問に答えられない島民たち 2、今年初の台風到来 1、の問題についてはこのドラ…

タイガー&ドラゴン 第7話

冒頭に登場したのは、「瑠璃の島」で「米森照明」演じる小日向 文世、こちらでは落語芸能協会・新会長の「小しん」として登場双方の役柄が対照的過ぎて連日で見たら、ドラマが脳裏を交差してしまった。 今回の噺は「猫の皿」、茶屋で飼っている猫の餌用皿に…

瑠璃の島 第6話

のほほんと島の少子化対策で迎え入れた里子ストーリーだったが、巻き起こる事件が全国共通の物になってきてしまって、ストーリー的な楽しみがなくなってきた。(こんな離島でも起こることは全国共通とのメッセージならわかるが、、、) たとえば謎多き「川島…

タイガー&ドラゴン 第6話

今回は、薬師丸ひろ子さんが突然登場し機関銃をぶっ放し「か・い・か・ん」前座を勤めた。 いつものような掛け声ではなく、今回は感謝を込めてタイガー タイガー ありがタイガー「ガオー」で始まった噺は「明烏」。生真面目な息子を持つ親が遊び人に吉原に連…

当たり年です、本当に

朝、会社の席に着くとインテルのロゴが入った封筒が届いていた。なんだろう?と思い開封してみるとXEON CPUのキーホルダーが入っているではないか 以前、ずーっと昔に申込をしておいた気がするが記憶の奥底に入っていたこれで今年の懸賞当選は紅茶×1 アウト…

EFFROYABLES JARDINS ピエロの赤い鼻

まさにジャケ借り(笑赤い鼻が楽しくもあり、悲しくもある作品だ。作品冒頭には「笑いは最強の武器だ」というセバスチャン・ジャプリゾの言葉が流れ、行き着く先は全てがこの言葉になる。 日曜日になるとピエロになる父親、町の公民館で人々を笑わせる父親、…

NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE

往年の名作アニメ「忍者ハットリくん」の実写版で、主役(ハットリくん)にSMAPの香取真吾、敵であり味方である「ケムマキ」役にガレッジセールのゴリが並ぶ正直な話、あまり期待はしていなかったが、綺麗にまとまり楽しく見ることが出来た。 終始、香取真吾…

タイガー&ドラゴン 第5話

今回の冒頭には、みんなのアイドル「メグミ」演じる伊東美咲、話では無くバスガイドの職を生かした落語家観光だったまたまたキャスティングでやってくれましたタイガー&ドラゴン!!管理人の大好物に入る俳優「古田新太」の登場 この喋りのキレ、そして無頓…

北海道ツーリング№00 北海道計画開始!!

あれだけバイクに乗るときは服装が、、、とか髪の毛がペタンコとか行っていた奥さんが今ではバイクツーリング大好きタンデマーに変身したこともあり、夫婦の中で今年の夏は絶対に北海道ツーリング!!と決めていた 先日ツーリングに行った際にid:nmax&VMAX…

一泊ツーリングin那須

当初、車との混走予定だった旅行がキャンセルに次ぐキャンセルでバイクのみ、しかもいつものメンバーで行く事になった。 今回幹事を務めてくれたのはid:nmaxで場所決めから宿の手配、ルートと全てやってくれた、感謝感謝。詳細は本サイトに上げる事にしよう …

瑠璃の島 第4話

ほんわかムードの瑠璃の島も第4話を迎えました、人間的の内面的な矛盾も出始めて少し覚め気味になってきましたが、まだまだのんびりムードは健在でゆっくり見ています。 前回に引き続き今回は主人公「瑠璃」に影響を受け、変わり者だった先生が教育に情熱を…

タイガー&ドラゴン 第4話

さて今回の冒頭はそば屋店主で常連客でもある「尾美としのり」演じる辰夫、皆の小悪魔メグミとの恋にやぶれ、女房にも逃げられた辰夫だが今日も張り切って行きましょう。 お題は「権助提灯」、プライドが高く本音と建前に溺れた本妻と2号さんの間で宿無しに…

祝!連続当選

家に帰ると玄関に不在票が挟まっていました、おそるおそる見るとなんとアサヒビールからじゃないですか!!なんと限定醸造の本生がまたもや当たっちゃいました!! アサヒビールに深く感謝をし十分に堪能させて頂きました次は目指せテレ蔵庫!!

COLLATERAL コラテラル

爽快映画の代名詞「トム・クルーズ」が初の悪役と聞いていた作品以前、マイボディーガードの試写会の時にアンケートでタイトルはわからないが、コラテラルだと思われる映画があったので、もしかしたら試写会でこれを見ていたかも知れない。 この映画はあまり…

DRUMLINE ドラムライン

アメリカではスポーツ競技に付き物のマーチングバンドがテーマの作品。NYのハーレム育ちで集団行動出来ない主人公がデヴォン、べらぼうに上手いスネアドラム(小太鼓)の技術が認められ奨学金にてアトランタのA&T大学に入学する。 中高で規律に厳しい運動…

K-1ファイター武蔵をスポンサード?

黄金週間前半の終了日、ウダウダとテレビを見ていると22:00からk-1が始まったのでのんびり見ているとK-1が新婚旅行の地、ラスベガスで開催されているので観戦する事に 特に代わり映え無く試合は進み、人の殴り合いにエキサイトするのはどうしたもんかと考え…

TERMINAL ターミナル

スティーヴン・スピルバーグ監督作品で映画館に見に行こうか迷った作品だった 主人公トム・ハンクスはアメリカJFK空港に向かう飛行機内で母国がクーデターにより消滅、パスポートもビザも無効になり無国籍に 意地悪な空港係官に帰国のチケットとパスポートを…